某FX選手権にエントリーしてみました(^^)
しかしながら、、、バッドティックで利益の出るはずであった
ポジションが丸ごと消えたり
翌日には特定通貨ペアでレートが数十分にわたり不動になるなど
ちょっちどうなってるのというところで・・・
さてさて、マイナーペアのEURGBPについてみてみます。
○週足
[日柄]
*081228基準
081228-100321 65週
070722-081228 ⇔ 081228-100606 76週[基本数字、対等数字]
091011-100124 16週[基本数字17近似値]
計算値 0.9802 0.8399 0.9410
v0.7772 n0.8328 e0.7466
先週の動きは三角持合いの下辺リトライの動き or フラッグの可能性
どちらの動きとは言い切れず、16週の下げに対する戻りの時間が
続く可能性もある。
○日足

[日柄]
091013-100128 77 [76の近似値] 091117-100128 52 [51の近似値]
091130-100128 43 [42の近似値]
1/28安値0.8601:「77,52,43」の重要変化日の重要安値サポート。
*1/28基準
3/4 26 ,3/17 35 ,4/9 52
091230-100128 21 ⇔ 100128-100226高値0.8971 22
現在の動きは10/13-1/28の下落の調整abcと考えられる。
◇計算値 0.8601 0.8840 0.8656
v0.9024 n0.8895 e0.9079
[0.9409-0.8600]fibo38.2 0.8909
3/4までの調整上げのシナリオであったが予想よりも早く2/26で
調整が完了したのかもしれない。
しかしながら、日足レベルでの戻り売りには拙速であるようにも見受けられ
もう少し手代わりが欲しい。
売りの場合は日足での反転が確定的になるまで待ちの姿勢。
【resistance】0.9238 0.9152[重要な高値] 0.9076
【support】】0.8832[重要な安値] 0.8651[月足21sma] 0.8601[重要安値]
0.8408 0.8192
FXブログランキングへ

・テクニカルを体系的に学ぶのならば、、、
先物相場のテクニカル分析
ジョン・J・マーフィー著

しかしながら、、、バッドティックで利益の出るはずであった
ポジションが丸ごと消えたり
翌日には特定通貨ペアでレートが数十分にわたり不動になるなど
ちょっちどうなってるのというところで・・・
さてさて、マイナーペアのEURGBPについてみてみます。
○週足
[日柄]
*081228基準
081228-100321 65週
070722-081228 ⇔ 081228-100606 76週[基本数字、対等数字]
091011-100124 16週[基本数字17近似値]
計算値 0.9802 0.8399 0.9410
v0.7772 n0.8328 e0.7466
先週の動きは三角持合いの下辺リトライの動き or フラッグの可能性
どちらの動きとは言い切れず、16週の下げに対する戻りの時間が
続く可能性もある。
○日足

[日柄]
091013-100128 77 [76の近似値] 091117-100128 52 [51の近似値]
091130-100128 43 [42の近似値]
1/28安値0.8601:「77,52,43」の重要変化日の重要安値サポート。
*1/28基準
3/4 26 ,3/17 35 ,4/9 52
091230-100128 21 ⇔ 100128-100226高値0.8971 22
現在の動きは10/13-1/28の下落の調整abcと考えられる。
◇計算値 0.8601 0.8840 0.8656
v0.9024 n0.8895 e0.9079
[0.9409-0.8600]fibo38.2 0.8909
3/4までの調整上げのシナリオであったが予想よりも早く2/26で
調整が完了したのかもしれない。
しかしながら、日足レベルでの戻り売りには拙速であるようにも見受けられ
もう少し手代わりが欲しい。
売りの場合は日足での反転が確定的になるまで待ちの姿勢。
【resistance】0.9238 0.9152[重要な高値] 0.9076
【support】】0.8832[重要な安値] 0.8651[月足21sma] 0.8601[重要安値]
0.8408 0.8192
FXブログランキングへ

・テクニカルを体系的に学ぶのならば、、、
先物相場のテクニカル分析
ジョン・J・マーフィー著

この記事のトラックバックURL
http://haotaso.blog122.fc2.com/tb.php/200-dd9931f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック